デザインノート/S900-51


Design no. S900-51



ここ最近、お客さまからのご要望も多いコインローファー。

定番のデザインでもあるローファーを今まで作ってこなかったかというと、園田自身、自分に似合わないと思っていたからだそう。


『それはもったいない、格好良いの作りましょうよ〜!』

と、園田の背中を後押し?お尻を叩いて(笑)

今回、手縫いのモカのバランスが綺麗なコインローファーが出来上がりました。


モカは手縫いで仕上げています

コインローファーは、1950年代にアメリカ東海岸の学生たちの間で、モカ部分の切れ込みに1セント(ペニー)硬貨を挟んで履くことが流行したことが名前の由来とされています。

私も学生時代におしゃれな同級生がローファーを履いていて真似をして履いていました。どこか学生のイメージが残るローファ。そんな方もきっといらっしゃると思い、新作では大人の方がフォーマルからカジュアルまで幅広いコーディネートに合わせて履いていただけるようデザインしました。



意外と自分の足に合うローファーは少ないと思います。すぽっと脱ぎ履ぎができるため初めは良くても時間が経つと小指が当たるなど問題が出てきたり。既製のものだと型崩れが起こり何となく無骨な形になってしまったりと。

バンドやモカはやや大きめに、ソールも通常より少しだけ厚みあり。今時らしい重厚さも感じられるデザインです


お客さまの足に合わせてお作りしていく上で、モカのバランスはとても重要だと考えております。今回別途パターン代をいただいく形にはなりますが、ちゃんと足形に合わせたモカは、全体のバランスが良く見え、最高な一足に仕上がると思います。

手縫いはモカだけでなく、バンドにもさりげなく

気に入ったローファーになかなか出会えていない方はぜひ、ご試着しにいらしてくださいね。

※新作のコインローファーはメンズ限定のデザインになります。


モカと履き口の流れを意識したデザイン


革は上品なボルドーをチョイス。Lo stivale社のネブラスカは、じっくりとタンニンなめしされた革なので、じっくりと深い色合いへと変化していきます。

履きじわも空気感も、魅力的な一足に育ちそうです!ぜひ店頭でお試しくださいませ。


 

Shoes & Cafe shop [ salon de sonomitsu ]  

営業時間

平日 | 13:00~18:00 (定休日| 水・木)

土日 | 11:00~19:00



—————————-
1-4-15 yanaka Taito-ku,Tokyo 110-0001  
LINE ID  @551ttlvs (LINE登録はこちら)

人気の投稿